新着情報
-
【ぷにぷに】4/28(木)メンテナンス終了しました!【妖怪ウォッチ】
妖怪ウォッチぷにぷにで4/28(木)にメンテナンスがあります。 メンテナ …
-
【ポケモンGO】【吉野家】パートナーリサーチ開催!参加券入手方法や出現ポケモンまとめ
ポケモンGOの公式パートナーで入手できる参加券をお持ちの方のみが参加でき …
-
【ポケ森】【ハッピーホームアカデミー】レッスン38攻略【前半1~4】代用できる家具も紹介!【どうぶつの森 ポケットキャンプ】
ポケ森のハッピーホームアカデミーでは指定の家具を揃えることで高得点が狙え R...
-
【DbD】キラー超人気パーク「バベチリ」が無料で入手可能|今週のシュライン【デッドバイデイライト】
Dead by Daylight(デッドバイデイライト)の今週(4月27 …
-
【未来家系図 つぐme】つまらない?面白い?今までになかった一族繁栄ゲームをガチ勢が本音レビュー!
↓ダウンロードはこちらから!!↓ 今回は、スマホゲームアプ …
-
【桃鉄スイッチ】アンコールモードを紹介|『ももクロ桃鉄』がアンコール第一弾で登場【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 2020】
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』の「アンコールモード」につい …
-
【桃鉄スイッチ】パワプロコラボで『桃鉄10年トライアル!』 が特別ルールに!球団オーナーを目指そう【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 2020】
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』では、アプリ『実況パワフルプ …
-
【桃鉄スイッチ】Ver1.6.0アプデ|『実況パワフルプロ野球』コラボ&「アンコールモード」でももクロコラボが遊べる【桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!〜 2020】
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』のVer1.6.0のアップデ …
-
ニンテンドースイッチスポーツ海外レビュー評価はメタスコア75点!あらゆる世代が気軽に楽しめる【Nintendo Switch Sports】
2022年4月29日に任天堂から発売されるNintendo Switch …
-
モーリー・ロバートソン氏が初のプライズ化!欲しい人はモリオンでLet’s challenge!【オンクレ】
国際ジャーナリスト、ミュージシャン、コメンテーター、DJなど多岐にわたり …
うーん…x帯だとみんな上手くてキル数も少なくなってくるから
1割らなかったらどの武器も大丈夫だとは思うけど
ゾンビとか銅モデだったら1割ってもいいの…か?
xなって6ヶ月の感想としては(長くなるけど)
みんなキル数が少なくなりがちで、その分人数不利とかやられることの重みが増してくる でもキルレがよくてもなぜか負けた…っていう人も結構いると思うんだけど やっぱり試合はキルレだけじゃなくてルール関与のキル、デスができてるかで勝つか負けるか決まると思うんだわ
(こういうこと知らないと味方弱いって考えになりやすい)
だからキルレが悪いとか理想のキルレはこれって考えずに勝つためのキルとルール関与を気にした方がいいかもしれない
(個人の意見)
ドレミさんですね。お久しぶりでございます。
僕も交換板に紹介したり定期宣伝をしたりするのは反対です。
ねるとさんと同じなのですが、やはり交換板は交換する場所ですので、そこで紹介するのは違うと思いますし、それで他の方々からの反感も買いかねませんから。特に現状でそういう指摘をする人は少なくないので。ドレミさんの意見のように
別件として紹介などをするのは良いかもしれませんね。
やはりブシ王の攻撃を回避する上で一番難しいのは螺旋切りと思います。
まずブシ王に張り付きで戦う場合は、ブシ王の右斜め後ろにいることをおすすめします。螺旋切りは右斜め前くらいから切り始めるので、刀が通り過ぎた後すぐにブシ王の右斜め前に移動します。これで螺旋切りが一回転の場合は攻撃が当たりません。
次に螺旋切りが二回転の場合は、右斜め前に移動した後、もう一度刀が来たタイミングで回避すると、螺旋切り回避が出来ます。
後は何度も繰り返し練習して、コツを掴めば、ブシ王の攻撃回避が出来るようになります!
過去に個人個人が各自、自身のオークションやプレ企画の宣伝を行っていたことに加えて、頻度が高すぎたため、スレ乱立が目立ち一時問題、騒動に発展したからです。
解決策として、ねるとさん(にわさん)が現在、1日1回、まとめて宣伝をしています。
また掲示板を利用する上で理解すべきことや、質問への回答、詐欺師一覧など重要な事項もまとめられているので、新参さんへの気遣いという点もあります。
何度か言っていますが、交換掲示板は交換をする場所であり、定期宣伝をすると理由が何であろうと「交換に関係ないスレ」になるので私は一概に良いとは言えません…
以前もこの話があり(交換掲示板で勝手にマナーやレート表をはっている人がいた)
皆さんに意見を聞いたところ反対意見が多くその時はやめようという結論になっています。